
開催概要
Japan Loopstation Championship 2026(JLC2026)は、国内最高峰のループステーションバトルのイベントです
Wildcard予選を勝ち抜いた8名が、2026年3月15日(日)渋谷のWOMBで頂点を懸けて激突します。次世代アーティストの発掘とカルチャーの拡張を目指して、来場者・視聴者・出場者が一体となる熱狂を届けます!
賞金
Champion / ¥100,000
エントリー方法
Japan Loopstation Championship 2026への出場を希望される方は、以下の手順に従ってエントリーしてください
Wildcard (パフォーマンス動画)をYouTubeにアップロード
規定の時間・条件に沿ったパフォーマンス動画を撮影し、各自YouTubeにアップロードしてください
※アップロード前に、本サイトに記載の「Wildcardルール」を必ずご確認くださいエントリーフォームの記入
公式エントリーフォームに必要事項入力し、アップロードしたWildcard動画のURLを提出してください
※提出は1回のみ可能ですWildcard結果発表
審査結果は2026年1月8日にJapan Loopstation CommunityのYouTubeにて公開されます
※通過者の方にはエントリーフォームに入力された連絡先に今後のスケジュールなど詳細情報をお送りいたしますSEEDING ROUND
予選通過者は2026年1月31日までにパフォーマンス動画を撮影し、運営に提出して下さい本戦
本戦はWOMBにて開催され、SEEDIND ROUNDの結果に基づいてトーナメント形式のバトルを行います
日本国籍をお持ちの方であれば、どなたでもエントリー可能です!皆さまの挑戦を心よりお待ちしております
スケジュール
2025/10/16 Wildcard 募集開始
2025/12/15 Wildcard 提出締切
2026/1/8 Wildcard 通過者発表
2026/1/31 SEEDING ROUND 提出締切
2026/2/19 SEEDING ROUND 結果発表
2026/3/15 JLC2026 @WOMB

演奏ルール
演奏時間:3:00〜3:30 自己紹介などの時間は除く (演奏時間の過不足は減点対象となる)
エントリー者はBOSS RC-505 mkII、RC-505またはRC-202を用いて演奏を行うこと
以下の2ndデバイスの使用は1つのみ認められる (ここに表記されていない2ndデバイスの使用は認められない)
・BOSS RC-505 mkII
・BOSS RC-505
・BOSS RC-202
・BOSS SYシリーズ
・Helix Line6 シリーズ
・TC Helicon Voicelive シリーズ
・TC Helicon Voicetone シリーズ
MIDIコントローラーは2ndデバイスとは別にLaunch Pad を1台のみ使用可能
演奏に用いられる全ての音は人間の声や体から出された音から作られたものでなくてはならない
あらかじめ録音された音は使用できない
他のルーパーのトラックを明らかに模倣していた場合、直ちに失格となる
Wildcardにヘイトスピーチ、ハラスメント、名誉毀損、侮辱、特定の人や集団を意図的に攻撃するような表現などが含まれていた場合、直ちに失格となる
撮影・編集ルール
音声は映像と一緒に録音されたものでなくてはならない ※リップシンク禁止
演奏中は応募者とループステーション/2ndデバイスが常に動画に映っていなければならない
オーディオのMix処理は、Compression、EQ、Reverbで処理することができ、それ以外は認められない。
オーディオ処理は動画を通して同じものである(時間の経過とともに処理内容を変更することはできない)
Wildcard 注意事項
Wildcardは各個人のYouTubeにアップロードすること
※動画の公開設定は「公開」にして下さい(限定公開はNG)Wildcardの動画タイトルの冒頭は以下に設定して下さい
[アーティスト名] | Japan Loopstation Championship 2026 Wildcard | #JLC2026
(例: Mark | Japan Loopstation Championship 2026 Wildcard | #JLC2026 | 曲名)Wildcardの冒頭には
私の名前は[アーティスト名]です。この動画はJLC2026(Japan Loopstation Championship 2026)のWildcardです。
My name is [アーティスト名], and this is my wildcard for JLC2026 (Japan Loopstation Championship 2026).
という旨の自己紹介が必要ですWildcardをアップロードし終えたら以下のエントリーフォームの必要事項を記入し、提出してください
選考方法
審査員により応募者の中からTop20を順位をつけて選出し、その順位に応じて20名ほど採点対象者を選出する
選出したルーパーに各審査員が100点満点で採点し、その得点に応じて通過者8名を決定する
※審査員ごとの点数のバラツキを抑えるため統計処理を行う
審査項目
Originality /30
サウンドデザインのオリジナリティー 5点
構成のオリジナリティー 5点
音の配置 グルーヴ 5点
オリジナル要素の完成度・魅力 15点
Showmanship /25
自信 5点
パフォーマンス 10点
楽曲世界観との一致 10点
※映像編集の“デジタル演出”は評価対象外
Production Value /25
サウンドデザインのクオリティ 10点
ミックス (MID-SIDE/周波数の整理) 10点
機材テクニックの応用 5点
Musicality /20
ピッチ・キーの正確さ 5点
リズムの正確さ 5点
構成(ダイナミクス) 10点
Bonus Points +5
Seeding Round
Wildcardと同じルール(冒頭の自己紹介は不要)で演奏動画を1本撮影し、2026年1月31日までに運営に動画を送る
Wildcardと同じ審査員、審査項目で採点し、採点結果の順位に応じて本戦の対戦相手と先攻後攻が決定する
結果発表は2026年2月19日にYouTubeにて行われる